子どもの背中に張り紙させた教師どう思う?訓戒処分って?話題のニュースに切り込んでみた!
先生!最近こんなニュースがありました。
児童の背中に「先生の給食を勝手に食べました。」と反省文を書かせ校内を歩かせた女性教諭を、訓戒処分。このニュースについて元小学校の先生であるみかん先生から何かコメントがありますか?
そうですね。全く同じ記事じゃないけど、そういうシーンはよく見た。あれですよね、先生の給食は多分勝手に食べたんですよね。勝手に食べた結果、「その先生の給食を僕は勝手に食べました」っていう張り紙を背中にして校内を歩かせたってことですね。
そうそう
それと全く一緒じゃないけど、そういうような、たとえば、「僕は宿題を忘れました」っていう紙を黒板に貼ってあるとか。
直接その子の体じゃなくて黒板に貼ってあるか。
未提出物、みたいので、黒板に「田中田中田中田中田中田中田中田中」みたいな書いてあるとか。田中何もやってないんだな。みたいな。その黒板を見ると、きっと田中くんはいい気はしないだろうけど。とかはよく見たし、
そんなにびっくりしなかった。っていうのがやっぱり世間一般からの感覚の違いなんだなっていうのを私は感じましたね。
これはないねって、あの記事に対してすごいひどい!みたいな風になるじゃないですか。その感覚とはちょっと私ずれてんだな。って思ったのが一つと、別にそれがいいと思ってるわけじゃないですけど、そこまでどういう経緯で罰というか、それをすることになったのかな?っていう方が気になりましたね
なるほど
それ見て私も危ういなと思ったんですよ。校内をそれでねり歩いた結果、そこにいた、学校内に行った他の児童の保護者が、学校に「こんなことさせてる教師がいますよ」と連絡をして、そこから教育委員会に行って教育委員会から訓会処分っていうのを受けてるわけですね。
はい
訓戒処分って別に免職とか停職とか言及とかにはなってなくて、職を失ってないし給料も減ってないんだけど、訓戒処分ってことは、教育委員会から注意がいって、このような処分を受けました。っていうことを履歴書調査書みたいのにずっと書き続けなければいけないっていう処分。だからずーっと残るんですよ。
重いですよね意外と。
移動するたび、転職するたびに、懲罰等っていうところに絶対に、「こういう処分を受けた人間です」を書き続けなければいけないっていう処分だから、結構重いなって思ったんですけど、私自分も危なかったんじゃないかなって思う。
それは、私は罰はあんまり良くないというのは思っていて、自分の感覚ですけど、罰ってあんまりいいことないなと思っていたので。罰を与えたとしてもあまり本人のやる気が起こらないから。もうこれやったらこうですよ、って罰を与えて「よっしゃ頑張る!」ってなると思っていない。
「えーじゃあやるしかないじゃん」みたいなパワーになるじゃないですか。それがあんまり良くないなと思っていたから、罰っていうのはこう「何かをやらせるために」とか「何かをやめさせるために」とかっていうので使わないようにしてたんですけど、私は本人に決めさせてたんですよ本人に。
本人に。
だから危ないなって思ったのは、「宿題をやってくる」って言って、うちのクラスの宿題のシステムだと、3日連続で忘れるとお話しすることになるっていうシステムをとっていたんですけど、
「3日連続ですね。はいちょっと来てください」って言って、「やろうと思ってるの?それともやる気がないのどっち?」「やろうと思って」「じゃあここまでやろうと思ってたんだけど3日連続ってことはなんかやる気がないのかなって思われちゃうよ?」って「次やってくる」っていうのを繰り返して、それをやってこなくて、
「やろうと本当に思ってますか?」とかっていう会話になってくるんだけど、「やってくる」と。で「じゃあそう言ってもう何度もやってきてないわけなんだけど、じゃあやってこようと思ってるって事はじゃあ次やるためにどんな工夫をしますか?」っていうのはよく聞いていて、
この子なりに色々言うわけですよ。だから「次やってこなかったら、校庭を休み時間じゃ走ります」って言ってさ、関係ないけどね?っていう。なんで校庭走るの宿題が関係あるんだ?っていうか休み時間にやったら?宿題。みたいな感じなんですけど、
本人が言ったことを尊重することにしていて、「わかった。言ったらやるんだよ」って言って、「言ったことはやろうよ。やらないんだったらやらないことを言うのはやめようよ」っていうのは言うようにしてたんですけど、
ある子はそれで話した結果「じゃあ僕は頭に宿題と書いて貼って帰ります」って子がいて「なんで?」って言ったら「帰ってあの手を洗う時に鏡を見た時にここに宿題って書いてあったら、さすがにやると思うんで」って言ったんですよ。
「そう、帰り道恥ずかしくないの?」「大丈夫」って。だからその子、本当に黄色い帽子かぶって帰って。ここに『宿題』って貼って帰ったんですよ。「お前何やってんだよ」とかってみんなに笑われながら「本当面白いね」ってって帰ってたんですけど、ちょっと同じことあったと思って。
だからそれで例えばそこにいた他の児童の保護者さんが見た時に、「あの先生宿題忘れると宿題って貼らせて帰らせんのひど!」って学校に連絡が行って教育委員会に連絡がいったら私は訓戒処分だったのか。っていうのを思った時に、ああちょっと怖いな。と。
いや本人が言ったことですよ?本人が言ったことだけど、そんなの帰ってから「先生が貼れって言ったもん」みたいな風に言われたら、もうこちらとしては立場がないわけで、十分あり得る話だったな。って思ったので、
また先生やるかわかんないんですけど、貼って帰るって言ったら「やめて」って言おうって。「それで私がやらせたって思われたらすごく嫌だからやめて」って言おうってそのニュースを見て思いましたね。
ニュースになるとこでしたね。
そういうことってその子どもたちのアイデアでね。なんかで次の日はねやってきた気がする。やっぱさすがにすごい笑われたの嫌だったみたいで、貼ってみたらすごい笑われたの嫌だったのか、やってきましたね。
「すごいじゃん!張り紙効果すごいね」とかって言ったりしてたので、そうみたいな事って起こるなって。
でも、この先生相当困ってたと思うんですよ。給食の時間に先生の給食を食べるって、結構相当なことです。学校で言うと学級的には先生も舐められちゃったりしてるし、多分。
食べ物で遊ぶのはかなり厳しい学級状態
食べ物で遊び始めるって結構末期なんですよ。
学級崩壊における
学級においてよく起こる、よく目にしたのは、例えば先生のお味噌汁みたいなお椀に牛乳を入れるとか。友達のパンをぐしゃぐしゃにして投げるとか。これ食べ物で遊ぶことが起こってくると、結構厳しい状態なんですよね。
わかんないですよ?見てないのでわかんないんですけど、この子のそれに相当困り果ててどうしたらこの子がわかってくれるだろう。って思ってやったところってあると思うんですよね。
でもうみんなにこんなことやっちゃいけないっていうのを、みんなに知ってもらおう。だから先生がいない間に残ったことがみんなにも知ってもらおう」ってみたいなことになったのかな?
それで本人も「全然貼るし」みたいな言ったりすると起こりうる話で、この女の先生がすごく性格が悪くてひどい教師だったんだろうか?って思うと、なんかそうかな?って思うところが私はあって、
そのくらい、どうしたらこの子がこれをやめてくれるか?っていうところにこうすごい悩みながら先生たちもやってるから、だからその事の顛末を何も知らない人が教育委員会とかにダーンっていくとですね、先生としてはもう立場がなくて。
だって子供の意見の方が尊重されるじゃないですか絶対。子供が先生が貼れって言ったし、先生いつもひどいしみたいな風に言ったらそう思われたんだったらそうですね。としか言いようがない立場なので、
なんか私はこの女の先生大丈夫かな?って色々辛かったんじゃないかな?ってみんなで叩かないでね。って思いますね。このニュースを見た時にちょっとなんか悲しい気持ちになった。
結構実際学校ってそういうひどい状況になってるんですか
なってますなってます。例えば本当にそのもう子供たちを6時間授業の日だったら6時間だし5時間時間だったら5時間なんですけど席に座らせておくことって結構もう難題なんですよ。
今昔はそれをするのが当たり前だったし誰も疑問に思わずやってたわけなんだけど、もうそこに対する疑問を持っている子ってとっても多いし、一人が立ち始めれば座ってなくていいじゃん。みたいなのって当たり前に起こる。
でそれを座らせないといけない仕事なんですよ。算数じゃなくて粘土やってたい。みたいな子に算数をさせなきゃいけない仕事なので子供たちからの反発っていうのが起こってるんですよね。
「これがやりなさい」とか、「なんでやらないの」みたいな風に言っても、「わかったやる!」ってならないじゃないですか。人って。
これは本当にその心の仕組みとかここにどう問いかけたらやる気になるのかとか、どうしたら子供たちが自分事として算数をやろう!ってなるのかみたいなところってかなりね高等技術でなので、それをやりなさいと言えば言うほど子供たちの反発が起こってくるんですよ。
先生がしがちな問題児の対応とその結果どうなるか?
で反発が起こってきた時っていうのは最初は言うことを聞かない。とかから始まって、そうすると周りの子達もなんであいつ迷惑だな。みたいになったり、あーまたあの子出歩いてるよみたいな風になると、その子ってどんどん悪い状態に行くんですよね
悪い状態っていうと周りから?
周りから認められない存在に自分がなった時っていうのは、人はじゃあどうやって注目を引こうとかどうやって注意を引こうかとかいうほうになるんですよね。
だからびっくりする音を出してみたり、コンセントを抜いて困らせたり、そういうこれをやったら注目が引けるぞ。っていう方をやってみることで、実際注目は引けるわけです一旦。
すごいそれでやめなさい。とかってなったとするとOK。成功になるわけです。自分の存在はここにある。それでどうなるかって、だいたいその子の注目を行動に関心を持ってはいけない。って無視をし始めるんです。
問題児を無視をした先に起こること
「何やっても知りませんよ」っていうふうに。「そんなので全然気にしないんでね、はいあの子はこうやってますけれども、みんなは算数ですよ。」みたいな風にやると悪化する。
なので悪化すると、これが何に繋がっていくかっていうと、より人の感情を動かす方法を考え出すんですよ。その子が。人殴ってみたりとか椅子投げてみたりとか。あとはよく見るのは、「死ねクソババあ!殺すぞ。」あと「うんこうんこ」って連発したりとか。
やっぱりそれってやめてほしいという人の感情が動くじゃないですか。でより動く方動く方に行くので最終的には暴力っていうのにつながっていく。だってそれは本当に嫌だからね。
体が強くて、ボディビルダーだ!みたいなんだったら全然大丈夫ってなるけど、基本はそうじゃないから。だからそれは一体止めて。っていう方を、こうしないと自分の存在価値がない。
みたいになるとそっちの方に進んでいくんですよ。でこれに対する対処法って本当に大変で、一人やり始めれば伝播するし、っていうことが教室で起こった場合、先生って的になるんですよ。
子供たちの反発の上の人間とかその取り仕切ってる人間って的になるじゃないですか。みんな社長の悪口言うじゃないですか。とかみんな校長先生の悪口とか言うじゃないですか。あれトップがしょうがないとか代表って的になるで、それが先生って子供たちの的になりやすいんですよ。
で座らされる、やりたくないことやらされるで鬱憤が溜まってる子供たちの鬱憤の的になるので、何か言ったら「うるせー」とか「しねー」とか「つまんねえんだよ」みたいな言葉を受けたり、
殴られたり蹴られたりもの投げられたりということが起こったりとか「お前のせいで死んでやるからな」とかって言ってこうベランダの人って足かけてみたりみたいなことをしたりする。
それは気を引きたい注目されたい。とか「自分の存在はここにあるよ」って心の叫びなんですけど、これが何人もになっていった時に、それ対処できる人って何ですか?っていう世界。
コミュニティってうまく回ってたら、いいね!とかありがとう!みたいなので回るとそんなん全然何にもないんですよ。
みんながやる気になったり、みんなが励まし合ったり、みたいなその土台を作るっていうのが一番最初に先生がやらなきゃいけないことなんだけど、そんな方法どこでも教えてくれないからだからとりあえず一生懸命やってみるわけじゃないですか。
一生懸命やってみるんだけど、うまくいかない。うまくいかないで座らせるとかしなきゃいけない、自由を許しちゃいけない。っていうもう環境が、まず設定おかしいので、そこでなんとかさせなきゃ、なんとかさせなきゃ。って
だんだん悪化していくと、給食の時間でのそういう悪い遊びみたいなことも増えるし、物取りも増えるし、いじめも増えるし暴言も増えるし、暴力も始まっていく。
でそれに対して毎日それでも授業をし続けなければいけないっていう。
しんど
っていう職業なのでなかなか厳しいなぁってすごい思いますね
いやしんどいですね本当に
そうなんですよ、しんどいんですよ。最初にその注目を引くっていう行動をした時に、一旦注目集まります。
でそれに対して、みんなで注目しまくってたらそれも増えるので、それを一旦流すっていうのはした方がいいんだけど、それでその子を無視するんじゃなくて、やっぱり地道に関わり続けることが必要だったり、
ダメなものはダメっていうの毅然と言えたりとか、やっぱりこうそれじゃない。ってあのあなたの存在はちゃんとここにある。それじゃないんだ。っていうのを、
その子が感じられる働きかけや土台作りっていうのを、やっぱりやる方法を先が学べる場所っていうのを作った方がいいな。って今話をしながらすごく思いました
まとめると
子供たちの、学校の仕組みおかしいぞ。っていう反発が、もう今日本全国でめっちゃ起こっていて、それを的として受け止めてる先生がいます。
受け止めてたり跳ね返してたり色々すると思うんですけど、その中で試行錯誤しながら、「どうしたらこれがなくなるだろう?」って、張り紙を背中に貼って、学校を歩かせた先生がいました。と。
で、この先生がどうだどうだの話じゃなくて、「なんでそんなことが今の学校教育で起こってるんだ?」っていうところに、もっと皆さんの目が向いて、
先生も悩んだ挙句に出た、もう絞り出たアイデアがこれだったんじゃないかな?って私は思うので、なんか今の現状、結構子供も先生も厳しいところにいるよ。っていうのに興味を持っていただけるきっかけになったらいいんじゃないかなと思います。
ちなみになんかHOPEの方でそういうところの話をしたりとかっていうのはあったりするんですか?
先生たちの相談会を月に2回開いてるんですよ。
だからそこでこんなことがあってこういう時はどうしたらいいですか?っていう相談にはずっとのって、私が力になれるところですけど、お話を聞いたりしているのと、
先生が見て助かる動画みたいなのはねずっと増やしたいと思っていて、それはちょっと来月くらいからアドラーの子育てってどういうことかみたいな動画を出していこうと思ってるんですけど、
子供の暴力とかこの注目を引く行動にどう対処したらいいかっていうのはHOPEの方のFacebookグループなんですけどで見られるようにしていきます。
Youtube「おしえてみかん先生!」
未来学園HOPEでは、このようなお悩みに対するお話を毎月6本公開しています!
大好きなレモンサワーを片手に教育や子育てに関するさまざまな質問にお答え🍊
みなさんからの質問も随時募集しています🍺
https://www.youtube.com/channel/UCOUADQoCtneWeQNUVzFlIbw/videos
未来学園HOPE会員募集中!
より詳しい解説を聞きたい方、教育に想いがある方、みかん先生の活動を応援したい方は、ぜひ未来学園HOPEの会員になってください会員限定でさらに詳しく赤裸々に…具体的なエピソードや解決法、スキルをお話ししていきます。
この他、会員限定動画をHOPE正式会員Facebookグループで公開しております
未来学園HOPEの公式ライン
お役立ち情報をどんどん発信しています!よかったら、登録お願いします!
Youtube「おしえてみかん先生!」
未来学園HOPEでは、このようなお悩みに対するお話を毎月6本公開しています!
大好きなレモンサワーを片手に教育や子育てに関するさまざまな質問にお答え🍊
みなさんからの質問も随時募集しています🍺
https://www.youtube.com/channel/UCOUADQoCtneWeQNUVzFlIbw/videos
未来学園HOPE会員募集中!
より詳しい解説を聞きたい方、教育に想いがある方、みかん先生の活動を応援したい方は、ぜひ未来学園HOPEの会員になってください会員限定でさらに詳しく赤裸々に…具体的なエピソードや解決法、スキルをお話ししていきます。
この他、会員限定動画をHOPE正式会員Facebookグループで公開しております
未来学園HOPEの公式ライン
お役立ち情報をどんどん発信しています!よかったら、登録お願いします!