サンタさんって本当にいるの?子どもにサンタの正体をいつどう伝えるのが良い?

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

今回は、子供にいつどうやってサンタさんのことを伝える?という問題について、毎年必ずクラスでサンタさん問題の話題に触れてきた先生が、

子どもにサンタさんのことを伝えるタイミングや注意したいことについてお話します!

何年生ぐらいまでサンタやっていればいいですか?

視聴者さんから質問です「何年生ぐらいまでサンタやっていればいいですか?」っていう質問が届いてます!

生徒T
生徒T
みかん先生
みかん先生

あ~、サンタ問題ね。

サンタ問題(笑)

生徒T
生徒T

小学校で毎年子供たちに聞かれる「サンタさんはいないんですか?」に対して

みかん先生
みかん先生

小学校ではもう1年生のくらいで、1年生の教室でも、この11月とかになってくると、「サンタさんのプレゼント何にした?」「え、おまえ知らねえの?サンタはお父さんだぜ?」「そんなわけないよ!サンタはいるよ!先生どっちだと思いますか?」みたいなのは毎年。

みかん先生
みかん先生

1年生から6年生まで毎年自主学習ノートに、私へのメッセージみたいの書いてくれる子が、「私見ちゃったんです。先生、サンタはいないんですか?」みたいな相談をされたりみたいなことは、本当に毎年もう漏れなく毎年絶対に起こってた話題で、

みかん先生
みかん先生

その度に、「いると思う人にはいるしいないと思う人にはいないのかもしれないね。」って答えてました(笑)

みかん先生
みかん先生

でもサンタっているじゃないですか?フィンランドだっけ?その辺に。サンタ本当にいるじゃないですか。だから別に嘘じゃないんですよ、サンタがいるのは。ただあなたのお家の窓から入ってきてプレゼントを置いてないのかもしれないんだけど、サンタさんはいるよっていうのは嘘じゃないので答えるようにしていて、

何年生までサンタをやる?に対しての答えは、子どもが気づいたとき

みかん先生
みかん先生

何年生までかっていうのは、なんとなくお子さんが気づいたなって、「いないんでしょ?」って言われて、「気づいた?」みたいな感じで、「何年間も頑張ったでしょお父さん。」みたいな話をしてもいいし、なんかこうお子さんがあまりに大人になってもサンタサンタっていうケースあるのかな?

みかん先生
みかん先生

お子さんが「サンタってお父さんなんでしょ?」みたいな言った時に、「いや違うお父さんじゃないんだ!サンタはいるんだみたいな風にやっちゃうと嘘になるので、

みかん先生
みかん先生

このワクワク感ってすごいいいと思うんですよ。子供にとって。「枕元に何が来るんだろう?」って誕生日プレゼントは違うワクワク感?みたいなのは楽しくていいと思うから、気づいた時に、「わかっちゃったか~(笑)」みたいな。でそっからは別に普通に渡せばいいんじゃないかなっていう感覚が私にはありますね。

親から伝えられたときにブチ切れした実体験

みかん先生はいつまでサンタをサンタさんを信じてたんですか?

生徒T
生徒T
みかん先生
みかん先生

子供の頃のことを思い返してみればだいぶ早めにあれっていうのって思うんじゃないかな私だいぶ早めに思いましたね。だってなんか映画とか見てるとお父さんが枕元に置いてるのとか出てくるじゃないですか?

確かに

生徒T
生徒T
みかん先生
みかん先生

で思ったのはだいぶ早くてで学校でもサンタいるいないみたいなのをやっぱり話に上がるし、あ、そうなのかなーってなんとなくは思っていたけど、でもわざわざ、「親が今年サンタさんに何お願いする?」とかって言ってるのに、サンタっていないんでしょみたいなのを言うつもりもなくて。

みかん先生
みかん先生

だってサンタのがいることにしてた方が一生もらえそうじゃないですか?プレゼント。って思って「じゃあ何々にしようかな」みたいな風にしててずっと私はだから中学校2年生だかくらいまで、サンタさんいることにしてたんですよ。うちは。

みかん先生
みかん先生

で、ある日あの父親に、「ちょっと言いづらいんだけれども、サンタはいなくて・・なんかあまりにずっと信じてるからちょっとそろそろ言ってあげた方がいいかなと思って」みたいな風に言われてブチ切れたの覚えてますけど(笑)

みかん先生
みかん先生

そんな風に言うんだったら最初からウソつくんじゃねえ!みたいななんかちょっと悲しかったんでしょうね。それを言われたことがなんか悲しくなって、すごい怒っちゃったの覚えてるんですけど、まぁね毎年そうやってプレゼントを色々考えて用意してくれた両親でそこでブチ切れる娘っていうのはよくわかんないな。って今思えば思うんですけど(笑)

子どもの気づいたタイミング、ご家庭それぞれのタイミングで!

みかん先生
みかん先生

だからサンタ問題ってその小さい頃からのワクワクのちょっとしたサプライズのやりとり。みたいなところで、その家族のタイミングでなんかお兄ちゃんが気づいたから今年から普通にしようみたいなでもいいし、

みかん先生
みかん先生

お兄ちゃんが例えば気づいて「サンタさんがあれなんでしょう?」みたいな風に言った時に「そうなの、わかった?」って。「でも下の2人はさまだ気づいてないけどさ、どうする?」「僕も一緒にサンタ役やるよ。」って言ったら一緒に遊んだらいいし、なんかそのご家庭ご家庭のタイミングでやっていけばいいんじゃないかな。

みかん先生
みかん先生

サンタがいる。は嘘ついてないんで、いるんです会ったことないけど。お手紙とか書けるんですよね。だからサンタはいます。というところと、

みかん先生
みかん先生

あんまり意固地に嘘をつくと、「サンタお母さんなんでしょう?」「違います、サンタいるんです」みたいな風に言うと、後々私みたいなブチ切れる子がいるかも知れないなって思いますね。行けるとこまであんたは楽しくいけるとこまで行ったらいいんじゃないかなと思います。

サンタさんで脅しはNG!

一方でなんか気をつけなきゃいけないこととかってありますか?

生徒T
生徒T
みかん先生
みかん先生

気をつけなければいけないことはよく聞くのが、「そんなゲームばっかりやってるとサンタさん来ませんからね」っていうやつ。いい子にしてないとサンタ来ないよ今年。とかサンタを脅しに使うっていうのはやめた方がいいなってずっと思ってました。

それはなんでですか?

生徒T
生徒T
みかん先生
みかん先生

だってサンタ結局来るじゃないですか?本当にサンタ来ないことないじゃないですか?多分結局何を言われても、「えーやだサンタさんが来なくなっちゃう」とかって言って、それで2時間くらいゲームオーバーしててもおそらく12月25日は来てるんですよ。プレゼントが。

確かに

生徒T
生徒T
みかん先生
みかん先生

やるつもりもない脅しは結局サンタ来るじゃん。になるので効果がないです。

なるほど

生徒T
生徒T

罰は、論理的結末を意識して関係性のある内容にする。

みかん先生
みかん先生

「そんなことやってると今日の夕飯は抜きですよ」って言っちゃったら、本当に抜きにしてください。って話で、それをやらなかった時の罰みたいなものって関連性があることでやった方がいいんです。

みかん先生
みかん先生

ゲームをやっているからお夕飯ができているのに、子供が食卓に来ない。そんなんだったらこの夕飯抜きになりますよ。は関連性があるからいいんですけど、全然関係ない時間に子供がゲームやっていて、そんなんだったら夕飯抜きですよ。はあんまり関係性がないんですよ。

みかん先生
みかん先生

なんでゲームをやったらお夕飯が抜きになるのかっていうところで。私はそのあのアドラーで言うと論理的系結末とかって言ったりするんですけど、大人になってこれやってたらこうなるよ。と。先の論理的結末。

みかん先生
みかん先生

そのままやってたらこうなっちゃうよ。だって、大人になってずっと夕飯の時間までゲームをやっていったらお夕飯を食べれませんよね?作ってくれる人がいたとしても、それが結構ビジネスライクな付き合いであるとするとあの時間でお店は閉まるしとか時間で片付けられちゃうし。

みかん先生
みかん先生

みたいなところで言えば、そういうことばっかりしてると、「お夕飯なくなりますよ。」は関連性がある論理的結末になるんですよ。だから「そんなことやってんだったら抜きですよ」って言って「えー」って言いならまだ続けていたら、本当にお夕飯抜きにする。

みかん先生
みかん先生

っていうのが子供が未来を体験する。体験した上でどうしたらいいかを考える結末になるんですけど、サンタ来ないよ。は来るんですよ。サンタは。来る場合それは脅しに使ってもあんまりいい効果がないし、

みかん先生
みかん先生

私はそれ私もちっちゃい頃言われてた記憶があって、でその時に小さいながら思ったことはサンタって見張ってんだ。って、どの子がいい子でどの子が悪い子だみたいななんかサンタの印象が悪くなったんですよ(笑)

みかん先生
みかん先生

なんかホッホッホ~みたいな優しいおじいちゃんなのかなって思ってたのがそんなことばっかりしてるとサンタさん来ないよって言われた時になんか上の方からこうどいつがいい子だみたいな風にいい子にしかやんねーからなみたいなちょっとケチ臭いおじさんて思った。サンタの印象悪くなったんですよね。

みかん先生
みかん先生

なんかちょっとゲーム長くやったらくれないのかプレゼント」って、あんまりサンタにとっても良くないと思う(笑)

みかん先生
みかん先生

クリスマスは、楽しく、サンタさん~!みたいな風にやるんだったらそのサンタ脅しに使わない方がいいなって思いました。

ありがとうございます

生徒T
生徒T

まとめると

サンタさんは行けるところまで!ご家族の中で気持ちよくいけるとこまで楽しんで、脅しには使わない。楽しいイベントの主人公としてサンタさん使っていけばいいんじゃないかなと思います。


Youtube「おしえてみかん先生!」

未来学園HOPEでは、このようなお悩みに対するお話を毎月6本公開しています!
大好きなレモンサワーを片手に教育や子育てに関するさまざまな質問にお答え🍊
みなさんからの質問も随時募集しています🍺

https://www.youtube.com/channel/UCOUADQoCtneWeQNUVzFlIbw/videos

未来学園HOPE会員募集中!

より詳しい解説を聞きたい方、教育に想いがある方、みかん先生の活動を応援したい方は、ぜひ未来学園HOPEの会員になってください✨会員限定でさらに詳しく赤裸々に…🍊具体的なエピソードや解決法、スキルをお話ししていきます。

この他、会員限定動画をHOPE正式会員Facebookグループで公開しております😊❤️🍊

🍊未来学園HOPEの公式ライン

お役立ち情報をどんどん発信しています!よかったら、登録お願いします!

この記事を書いた人:未来学園HOPE 事務局

あなたもHOPE会員になって
一緒に教育を創りませんか?