コラム・活動レポート

line

コラム

【うっせぇわじゃねぇ~わ!】子どもの暴言のいなし方

「うるせえ、ババア!」「ちっ(舌打ち)」などの、子どもの暴言。 我が子に最初に言われたときには、「可愛いうちの子がこんなこと言うなんて・・」と大ショックですよね。 先生も暴言を吐かれることがしばしばあるのではないでしょう […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【ぶっちゃけ】みかん先生が先生になったきっかけと先生になってからの3年~後編~

前回は、みかん先生がなぜ先生になったのか?きっかけや1,2年目のお話でした。 今回は、みかん先生が教師になってからの3年目のお話です。 教員3年目で、生徒指導主任に抜擢される。すっごい辛かった年。 人間的に全然足りていな […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【平等ってなんだろう?】「大人ってずるい!」ルールは同じにしたほうがいいの?

携帯長い時間見ちゃダメだよ。早く寝なさい!など、子供にルールを守らせるときに、 お母さんだっていつも携帯見てるじゃん!や、遅くまで起きてるじゃん。なんで子どもだけだめなの?大人ってずるい!って言われたとき、どう答えたら良 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【だからできない】片付けしない子への接し方間違えてませんか?【伝え方】

子供が片付けができなくて困っている、という親御さんは多いのではないでしょうか? 今回は 片付けしない子や、子供がしなくて困っていることへの対処法 についてお伝えします! 片付けしない子への間違った接し方 そもそもなんのた […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【99%が伝え方】子どもの本気を引き出す方法~後編~

今回は、【99%が伝え方】子どもの本気を引き出す方法~前編~の続きです。 前編では、「やってくれない」ことへのお悩みに対して、「なかなか動かない子供が自発的に動く伝え方」を小学校の運動会の練習のシーンを例にしてお伝えしま […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【99%が伝え方】子どもの本気を引き出す方法~前編~

「やってくれない」ことへのお悩みは多いです。 子どもが動くかどうかは、99%が伝え方で決まります。 子どもが、全然宿題をやらない。言っても聞いてくれない!こう動いてほしいけれど、やってくれない・・・ 今回は、こんなお悩み […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【責任の教育】叱るだけではNG!課金中毒になった子とどう向き合うか~前編~

今回は、 子供が携帯の課金を叱ってもやめなくて困っている。 というお悩みから 課金中毒の子供への向き合い方と対応方法について 前編・後編にわたってお答えします! 「うちの子がスマホゲームにはまってしまって、請求額がとんで […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【子どもがイキイキ】発言できるようになる育て方って?【こどもかいぎ】

うちの子は他の子に比べて自分の意見が言えない、消極的で大丈夫かな?もっと発言できる子になってほしい・・ と、そんな心配をされる親御さんもいらっしゃいますよね。 子どもが発言できるようになるには、その場のまわりの雰囲気や、 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【不安】暴力的な子どものお友だちと縁を切らせたい

暴力的な子と遊んでほしくない。仲良くしてほしくない。悪口ばかり言っているお友達と遊んでほしくない。我が子に悪影響があるかも。。 と悩んでいらっしゃる親御さんは多いのではないでしょうか。 今回は、 暴力的な子どものお友達が […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【やっちまった~!!】顔面蒼白になった時のエピソード!と、巻き返した方法

先生や親御さんが子どもと関わるときに、わざとでなくても、 あー!!これはやばい!やりすぎた!!これは、やってしまった!!体罰問題になるかも><虐待と言われてしまうかも?! など、ひやっとするできごとに出くわすこともありま […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【超重要】あれ?この子虐待受けてる?…と気づいたときに

先生をやっていると、虐待の疑いがもたれる子は珍しくはないと思います。 この子、心配なあざがある・・・ここ最近続いているな。学校の判断で、お母さんに電話をかけないといけない。 そんな状況もあるのではないでしょうか? 今回は […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【危険!?】SNSばかりしている子どもどうする?【SNS依存】

子供がSNSでスマホでSNSばっかりしている・・・ 時間を決めても守らない!!何度叱ってもやめない!勉強もせずにSNSばっかりで心配・・・隠れてスマホばっかりいじっている! ずっとやっていて、このままで何か勉強もせずにず […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【大失敗】教師3年目に学級崩壊クラスにめちゃくちゃ介入したらとんでもないことに【フォロー】

子供のクラスが荒れているとき、親は不安ですよね。先生の中でも、自分のクラスはうまくいっているけど、明らかに隣のクラスで学級崩壊している。。そんなときに、 子供たちのためにも、先生に直接状況を聞きたい!授業を見に行って、ア […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【効果絶大】勉強しない子供が大変身!?平均点を爆上げさせたたったひとつの方法【みかん先生流】

保護者のお悩みとして多いのが「勉強をしない」というお悩みです。 「子どもが勉強嫌いで困っている」「勉強しなさいと言っても聞かない」「宿題をやらない」「勉強しない子供、ほっておいていいのかな?」 今回は、 「担当クラスが他 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【学級崩壊】我が子のクラスで!どう向き合う?親ができること【立て直し人が語る】

小学校の低学年から学級崩壊は起こる可能性があります。小学校のお子さんを持つ保護者の方は、子どもの話や、同じ学年のママ友の話を聞いて、クラスの様子がおかしいことに気づいたり、心配になってしまうかもしれません。 「もしかした […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

学級崩壊にしないための関わりと予兆って?普段の〇〇をみてるとすぐにわかります!(後編)

前編では、「学級崩壊の予兆」と「予兆に気づけるコツ」をお伝えしました。 今回の後編では、 学級崩壊に特に気をつけたい時期・一番重要なポイント についてお伝えします。 1.GW明け~6月中旬。先生に反抗的・授業中の姿勢・保 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

学級崩壊の予兆って?普段の〇〇をみてるとすぐにわかります!(前編)

学級崩壊はどこでも起こりえることです。学級崩壊が起こってしまったら、担任の先生一人では対応しようがないほどの辛い状況に陥ってしまいます。 「学級崩壊を起こさないための、気を付けるべきことを知りたい」「新学期になって少し荒 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

ランドセル問題とさんぽセル論争!元学校教師が物申す

今日は、 重すぎるランドセル問題と、小学校で変わりゆくこと について、最近小学生が発明した!さんぽセルのお話も交えながら、お話します! 学校ってどうしてランドセルじゃなきゃいけないの? ランドセルって、小学校生活を送る上 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【特別授業】ヤバイ!!偏食ぎみのみかん先生を専門家にバッサリ切ってもらいました(前編)

今回は… 私、みかん先生の食生活を専門家の片岡尚子さんにバッサリ切っていただきました! ズボラすぎる私の食生活www 少しでもみなさんの参考になったらうれしいです! みかん先生の食生活の乱れ 自炊は少なく、野菜はコンビニ […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【特別授業】うちの子お菓子依存?食の専門家に改善方法を聞いてみた!(後編)

今回は… お菓子依存について、日本人は栄養について知らなすぎる…!!お菓子を食べるなら〇〇がいいの後編です! 大変ではなく食生活を見直す秘訣を専門家の片岡尚子さんに伺いました! 前編では、栄養の話や食べ物の選び方や扱い方 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【特別授業】うちの子お菓子依存?食の専門家に改善方法を聞いてみた!(前編)

今回は… お菓子依存について、日本人は栄養について知らなすぎる…!!お菓子を食べるなら〇〇がいい 大変ではなく食生活を見直す秘訣を専門家の片岡尚子さんに伺いました! 動画で視聴したい方はこちら​ 後編(ズボラでもできる、 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【特別授業】子供のイライラどうやって解決したらいいの?​​

今回は… 子どものイライラは食生活が大きな影響を及ぼしていた・・・!! 衝撃の事実を「食育のプロ」片岡尚子さんに教えていただきました 私たちのイライラは、基本的な食生活から見直せます! 【片岡尚子さんのプロフィール】 恵 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

これって甘やかし?「子どもが習い事を変えたがる!」やる気を応援できるチャンスです

今回は… 習い事ってどう捉えればいいの?に対して 子どもの言うとおりにしたら甘やかし? でもやりたくないものを無理やりやらせるのも・・・ お悩みに答えてみました! 機会を与えること自体は甘やかしではない! やるべきことを […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

え?!少女マンガの「壁ドン」が学校教育に!?小学生の恋愛事情。親はどうする?

今回は… びっくり仰天!!!壁ドンを教育に取り入れようという提案について 小学生の恋愛事情を暴露してみます 恋愛弱者のために、教育に「壁ドン」を組み込むことなどが提案された?! 小学生の恋愛事情・・ちゃんと恋愛しています […]

梶谷希美

コラム

ストップ!!イライラする兄弟げんかの対処法「対処しないでください」!?

今回は… 兄弟げんかについて 忙しいとき急いでいるときの兄弟げんかにどこまで首をつっこんでいいのか? どうしてもイライラしてしまう… 対処法について話します! ㅤㅤ 基本的に喧嘩には口出ししない 兄弟げんかがひどいときは […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

「言っちゃダメ!」は子どもに聞きません~とにかくおもしろい過去あった爆笑エピソード

今回は… とにかくおもしろい子供のおもしろ正直エピソードを話しました! 子どものお口にチャックはできない! 笑いたい方、ご覧ください! ㅤㅤ 本当にあった爆笑エピソード お父さんが昨日リストラに・・ 先生あんまりお金持っ […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【すべて戦略です】子どもが大人の●●を手に入れるためのものです

今回は… いつも物分かりがいい子がここは意地をはってくる!? 母と子がどうしても分かり合えなくて困ったテレビ争奪戦を読み解いてみました! ㅤㅤ 子どもが、なんでもかんで録画したがる。 約束を守ってくれない 色んな伝え方を […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【やりがち!!】子どもに言っちゃいけない言葉 BEST5

今回は… 子どもに言うと危険!ついつい言ってしまうあるあるワード5選をまとめました! よくやっちゃう!でも、ちょっと心がけると変わってくる! あるある危険ワードです ㅤㅤ 1つ目【どうせ無理】 2つ目【○○しないとこうな […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【友達の作り方】新学期、うちの子が友達できるか心配です【小学生】

今回は… 新学期によく話題になる「友達ができるか不安・・・」問題に切り込みます 不安を抱えるお子さんや親御さんが 新学期にどう対応したらいいかをお話します ㅤㅤ 小学生、友達がいないのって、心配なこと? 友達はいないよう […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

先生ガチャハズレ!って思ったら?小学校の「担任がはずれ」と言わない方が良い理由とその対処法

今回は… 新学期によく話題になる「担任の先生当たり?はずれ?」問題に切り込みます 選ぶことができない担任の先生に対して、どう対処すればいいか・・・ 参考になったらうれしいです! ㅤㅤ 親は子どもの前で「担任の先生がハズレ […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

いじめが起きたらどう対応するか?いじめ問題解決のプロが対応方法すべて教えます!

今回は… 私がいじめ問題とどうやって向き合ってきたか… とにかく熱く語る会となりました こだわりをもって向き合ってきたいじめの対処法について 参考になったらうれしいです! ㅤㅤ ミステリと言う勿れ~「真実」と「事実」の違 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【いじめ問題】崩壊クラス執行人がぶったりぎります!!

今回は… Youtuberがいじめの被害者を救ったことで話題になったあの1件について いじめに関わってきて思うやるせなさ いじめ対応に本当に必要なことについてぶっちゃけます。 ㅤㅤ

未来学園HOPE 事務局

コラム

「モンスターペアレントってぶっちゃけどうですか?」そんな親はひとりもいません!

今回は… 「モンスターペアレント」についてぶっちゃけました。 親と先生の関わり方で教育界は大きく変わると捉えています。 先生とどう関わっていいか悩んでいる親御さん 親御さんとどう関わっていいか困っている先生方の参考になっ […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

小学校のクラス替えの決め方や不安な子どもへの対応は?【先生が決める基準】

今回は… クラス替えについての質問について。 新しい友達できるかな?不安がっている子どもへの対応の仕方や、小学校のクラス替えの決め方や先生が決める基準についてお話します。 ㅤㅤ まとめると・・・ クラス替えって、いい成長 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

「子どもの話しに興味がもてません」聞き方がそもそも違います! 

  今回は… 「忙しい中子どもの話に興味がもてない…こんな私はどうしたらいいですか?」というご質問について。 大切なのは相手に誠実であるか。 どんな風に話をしたら、無理なく子どもを満たすことができるかをお伝えします。 ㅤ […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

【子どもの「さぼる」への対応方法】「生理を理由に体育をさぼるんです」子どもとちゃんと話してますか?

今回は… 「子どもが生理で体育をさぼるんですけど…」という質問について。 小学校の生理対応事情や子どもの「さぼる」への対応方法をお伝えします! ㅤㅤ 仮病や言い訳をして休む子どもがいる場合にはこう伝える 学校の生理への取 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

「子どもとうまくコミュニケーションコミュニケーションとる方法ありますか?​​」​​ズバリあります!!!

今回は… 「子どもとうまくコミュニケーションをとる方法」について。 どうしたら子どもたちが「話しやすい!」「もっと話したい!」と思えるか そのコツをお伝えします! ㅤㅤㅤㅤ まとめると・・・ 大人だろうが子供だろうが、子 […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

「ミステリと言う勿れ」に物申す!元崩壊クラス執行人が語る教育現場の真実

今回は… 「ミステリと言う勿れ」で取り扱われたいじめの問題について いじめの実態に関わり続けてきたからこそ伝えたいことがある 現在のいじめ問題の実情についてお話します。 ㅤㅤ ㅤㅤ ★まとめると・・・ ㅤㅤ 事実をしっか […]

未来学園HOPE 事務局

コラム

「信じる存在でありたいから」~大人をだました子ども達を変えたエピソード

今回は初となるエピソード編!事実かどうか、確かめようがないとき、とにかく信じる存在として子どものウソと向き合ったエピソードをご紹介します。 事実を詳しく聞いていったとき、事実が出てくるようなものだったら「信じてるよ」って […]

未来学園HOPE 事務局

あなたもHOPE会員になって
一緒に教育を創りませんか?